テレビ朝日系で始まった『DAIGOも台所』が面白いと話題になっています。
平日午後1時30分から放送される料理番組で、3月までは『恵美子のおしゃべりクッキング』が放送されていた時間。
DAIGOさんの好感度の高さと、料理初心者ながら真摯に取り組む姿に、すっかり番組ファンが増えています。
自分も料理を作ってみたいけれど、作り方や分量の載っているテキスト本は販売されているのか気になります。
そこで今回の記事では、次のことを紹介していきます。
- DAIGOも台所のテキスト本はある?
- DAIGOも台所の再放送や見逃し配信を見る方法は?
DAIGOも台所のテキスト本はある?
2022年4月現在、DAIGOも台所のテキスト本は販売されていません。
今後はおしゃべりクッキングのようにテーマごとのテキスト本が販売される可能性もありますが、現在はまだ発売未定です。
上沼恵美子のおしゃべりクッキング永久保存版BESTおかず (ONE COOKING MOOK) [ ABCテレビ ]
『DAIGOも台所』のテキスト本がないなら、レシピはどこで確認するのでしょうか。
レシピはホームページまたはInstagramで公開されています。
番組サイト(https://onnela.asahi.co.jp/daidokoro)
インスタグラム「オンネラ」@onnela.tv
この投稿をInstagramで見る
ホームページでもインスタグラムでも、動画で作り方を紹介していてわかりやすい(*^^)v
テキスト本を見ながらでなく、スマホやタブレットを見ながら作るのがイマドキなのかもしれませんね(*’ω’*)
台所でタブレット置いて見ながら調理する時代なんだねぇ〜。
(目の高さにタブレットくっつける道具、売ってたっけな— ∧ (@amzkhb) April 5, 2022
先生方:
★月〜木★
長谷川晃/簾達也(辻調理師専門学校 日本料理)
大西章仁/紫藤慧(辻調理師専門学校 西洋料理)
川﨑元太/河野篤史(辻調理師専門学校 中国料理)
★金曜★
山本ゆり(料理コラムニスト)
ホームページとインスタグラムでのレシピ動画は、50秒ほどの長さ。
ちなみに、DAIGOさんの会話はありませんよ。
DAIGOも台所の再放送や見逃し配信を見る方法は?
平日昼間放送の番組なので、再放送や見逃し配信があるのか調べてみました。
『DAIGOも台所』は、地上波での再放送はりません。
その代わり、ネット上で見逃し配信があります。
- TVer(ティーバー)
- GYAO!(ギャオ!)
TVerもGYAO!も、無料で見逃し配信を視聴できます。
ただし見逃し配信の視聴期限があり、期間は2週間となっているので、早めに見逃し配信を見るのがおすすめです。
TVerとは、民放公式テレビポータルの動画アプリ。
TVerのアプリをスマホにダウンロードすれば、いつでもスマホでテレビ番組を無料で見ることができます。
TVerで見れるのは日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビや一部のNHK番組も見ることができます。
GYAO!とは、ヤフーの無料動画サービス。
GYAO!もアプリをスマホにダウンロードすれば、いつでもアニメやドラマも無料で視聴できます。
視聴時間や作品数に応じて別途課金されることはなくて、YouTubeのように動画を見るときに広告が入っています。
まとめ
今回の記事では、「DAIGOも台所のテキスト本はある?再放送や見逃し配信を見る方法は」として、テキスト本や再放送と見逃し配信について調べてまとめました。
- DAIGOも台所のテキスト本は未発売
- DAIGOも台所のレシピはサイトまたはInstagram
- DAIGOも台所の再放送はなし
- DAIGOも台所の見逃し配信はTVerとGYAO!
『DAIGOも台所』のテキスト本がないのはさみしいですが、確かに今はスマホやタブレットでレシピを見ることが多いです(*’ω’*)
Instagramでは動画でわかりやすく作り方を紹介していますが、でもいつか、テキスト本が嬉しいなと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント