東京ディズニーシーで撮影されたTikTok動画がテレビで報道され、大きな話題となっています。
ハム集団と呼ばれる女性8人組が、メインのアクアスフィアの前でダンスを披露。
これがTwitter上では「ディズニーでの迷惑行為」として、ネット特定班が犯人捜しを始めたとのこと。
ハム集団の大学は本当に特定されているのか気になります・・・。
そこで今回の記事では、次のことを紹介していきます。
- ディズニー迷惑行為のハム集団の大学特定?
- TikTok削除でさらに炎上したわけ
ディズニー迷惑行為のハム集団の大学特定?
ディズニー迷惑行為をしたハム集団の大学を特定という情報が、Twitter上には出ています。
その情報の中には、個人名どころか住所まで明かされているという怖い情報も( ゚Д゚)
ディズニーで大人数でTikTok撮って大炎上してたハム集団、大学の学部まで特定されててネットって怖…となってしまった
— Bacchus@入院中 (@kill_me_harder_) April 7, 2022
炎上はしたことない(と思ってる)から、炎上してるのほど気の毒だなーて思ってる
あのハム集団家族構成とかまで特定されてるらしいw— 0️⃣ (@___stellaree) April 3, 2022
しかし実際のところは個人名や住所まで明かされているサイトは見つかりませんでした。
大学名についても確定情報というわけではなく、都内にある大学という推測。
メンバー8人についても、「同じ大学の部活では」「ダンスサークルでは」という情報が出ていました。
ハム集団は全員がピンクの衣装を着て、マスク姿で踊っています。
当日ディズニーシーで見かけた人や、記念写真にハム集団が写り込んだ人の情報はありますが、個人特定までには至っていない印象でした。
周りの人は彼女たちが何者なのかわかるかもしれませんが、このまま騒動が大きくなれば本当に個人特定されてしまう可能性も否定できません。
ところでTikTokを削除してもなぜ炎上が続いているのでしょうか。
TikTok削除でさらに炎上したわけ
ディズニー迷惑行為をしたハム集団は、すでにTikTokを3月末に投稿。
TikTokのユーザーの中では「ディズニーで踊る動画が長すぎる」と夢の国のメインの場所であるアクアスフィアで踊ることに批判が集中していました。
このTikTok動画はTwitter上で拡散。
さらにテレビニュースで報道されて、多くの人の知る所になりました。
現在、問題のTikTokはは削除。
ハム集団のリーダーから謝罪動画もあがりましたが、その後はアカウントごと削除されたとのこと。
「身元割れを防ぐため?」と批判の理由の一つになっています。
またハム集団はWADADAを踊った問題のTikTok動画だけではなく、他のTikTok動画も投稿していたと言われています。
混雑した時間を避けて撮影していたというものの「何本、ダンス動画を撮っていたんだ」という呆れた声も見つかりました。
また「ディズニーに行った日に、踊っているハム集団を見た」という情報も出てきており、
それが他のTikTokerの情報と混在。
「踊っている人が子供とぶつかったのに謝らなかった」「取り直しだわ、と舌打ちしてきた」など、他のTikTokerとの経験談が出てきて、すべてがハム集団への怒りと向かっているようです。
まとめ
今回の記事では、「ディズニー迷惑行為のハム集団の大学特定!?TikTok削除でも炎上」として、炎上の経緯とその後についてまとめました。
- ハム集団の大学特定されていない
- ハム集団の個人名は出てない
すでにTikTokのアカウントも削除されたようですが、炎上は止まらない様子です。
コメント