2021年1月1日にニューイヤー駅伝が始まりました。
前年優勝者の富士通が優勝旗を失くしたとの情報。
その後優勝旗は見つかったのでしょうか?
ニューイヤー駅伝は優勝旗は見つかった?新しい優勝旗はどうするのか調べました。
ニューイヤー駅伝は優勝旗は見つかった?
ニューイヤー駅伝は優勝旗は見つかったとの情報は入ってきていません。
優勝旗については触れないまま、ニューイヤー駅伝が始まりました。
毎年恒例ニューイヤー駅伝。楽しみだねー。どこがくるんだろう、接戦よろしくねー。楽しみ、ふはは。
ところで富士通、優勝旗みつかった?どうなったんでしょう。— 寿 ちま (@lightningnyanko) January 1, 2022
ところで富士通は結局ニューイヤー駅伝の優勝旗見つかったんか?
— ユウキ2@ありがとう俺ガイル (@kakihurai_8) January 1, 2022
優勝旗は見つかりませんでしたね#ニューイヤー駅伝 pic.twitter.com/af0WyEy8Uo
— Marvaccine MLG (@marvelousmlg420) January 1, 2022
ニューイヤー駅伝の優勝旗には触れないまま、イベントが進んでいきました。
事業団連合によると「新調となれば3~4か月はかかるので時間的に無理だし、代替のものを贈るのも失礼。今回(2022年)は優勝旗なしで開催することを各チームに理解してもらうしかない」とのこと。
代替品が何になるのかは、まだ公表されていません。
ニューイヤー駅伝「富士通が優勝すれば」
SNS上では「ニューイヤー駅伝は富士通が優勝すれば、優勝旗を渡さないで済む」ともはや大喜利状態。
富士通が意地でもニューイヤー駅伝を優勝して、優勝旗を渡さないというストーリーならすごいです。
しかし、こんなに大きくて目立つ優勝旗なんか失くすかねぇ…。そう簡単には失くならないでしょう…。 pic.twitter.com/tdzj9KVjCP
— マイケル若輩 (@licca_chan53) January 1, 2022
日刊スポーツにも「【ニューイヤー駅伝】優勝旗紛失の富士通、絶対に優勝は他に渡せなくなった」という記事が掲載。
「尻に火がついているチームには、優勝はどこにも譲れない状況」と言われ、富士通の優勝間違いなしと思いました。
ところが富士通は大きく遅れて、最終7区で10位以下の状況。
ニューイヤー駅伝の優勝は難しい状況となっています。
#ニューイヤー駅伝 の優勝旗は行方不明らしいけど、今年も富士通が優勝すれば優勝旗問題はもう一年猶予がもらえて、社内のダンボール片っ端からひっくり返して創作する時間がもらえるってことなのかな!?🤔
コレはなんとしても勝たないといけないよね😆 pic.twitter.com/XUxIxPZTO5— だてまき💉💉【喪中】 (@datemaki_360) December 31, 2021
立派な優勝旗の代わりには、何を用意しているようでしょうか。
新しい優勝旗の作成には間に合いませんから、トロフィーなどを代替品とするのかもしれません。
ニューイヤー駅伝「優勝旗の代わりはぐんまちゃん」
ニューイヤー駅伝の優勝はHondaが初優勝を飾りました。
( ゚д゚) 富士通賞:ノートPCとか、ヤマザキスポンサー賞:ヤマザキパン一年分とか、群馬県特産品の数々 #ニューイヤー駅伝 pic.twitter.com/sPR1apHGEe
— tweet_egoiste (@tweet_egoiste) January 1, 2022
ぐんまちゃんのぬいぐるみは3種類。
ピンク色はみーみ、黄色がぐんまちゃん、青色があおま。
各3,300円で販売されています。
駅伝選手がこの子達を持ってくれて新年からテンション爆上げ!#ぐんまちゃん 公式ぬいぐるみ pic.twitter.com/S7NGcBgiuv
— NAKA-FUMI (@NakaFumiGunma) January 1, 2022
【追記】ニューイヤー駅伝の表彰式に優勝旗なし
ニューイヤー駅伝のひょしょう式が行われました。
優勝旗は見つからなったので、今回の優勝チームHondaには優勝旗がありませんでした。
ホンダに優勝旗は授与されず「代替品を頼んだとしても間に合わず、今回はなしという形で」 全日本実業団対抗駅伝 – サンスポ https://t.co/rcdm30Fy3L @SANSPOCOMより
— サンスポ (@SANSPOCOM) January 1, 2022
例年通りなら日本実業団陸上競技連合から優勝チームへは、賞状、優勝旗、優勝杯、副賞(商品券) を表彰。
今年2022年は副賞に加えて、富士通は副賞でノートPC贈呈することが発表されています。
コメント