2022年の箱根駅伝からスパッツの着用が認めれました。
各大学がスパッツ着用を積極的に取り入れて、時代はすっかり厚底シューズからスパッツへ。
ネットでも「スパッツが箱根を制する」とも言われています。
箱根駅伝2022スパッツが人気な理由に納得!インフルエンサー大迫傑選手の影響についてまとめました。
箱根駅伝2022スパッツが人気な理由
2022年の箱根駅伝からスパッツの着用が認められることになりました。
これは大迫傑選手が東京五輪2020大会でスパッツ着用で走り、男子マラソン6位の好成績を残したためと言われています。
タイツは骨盤を固定し、太ももの筋肉の振動を抑制する働きがあるとのこと。
大きな筋肉が揺れを防ぐことで、余分なエネルギー消費に役立つと言われています。
ところで性能的にも優れたスパッツですが、実は大迫傑選手がインフルエンサーという話。
確かに大迫選手が身に着けるものは話題となり、一般市民ランナーも積極的に取り入れています。
🎽ニューウェアです😆
ノースリーブ試したかったのと、大迫傑選手みたいなタイツに興味があったのですが、ついに☺️
とはいっても、ナイキのエアロスイフトは高額で近くのショップにもなかったので諦めました😅奥さんに買ってもらったので大事にします☺️ pic.twitter.com/NN2iRxiKA1
— ましゅまろ@サブ3を達成するぞ!🏃♂️ (@marorun1) July 19, 2020
キャップ、タンクトップ、ハーフタイツの大迫スタイルで木場潟355ペース走🏃♂️💨
ワキ毛なびかせて逝ってきました😂 pic.twitter.com/Y6bdxnYNHT— よこへ (@impgdb_451) June 2, 2019
市民ランナーの皆さんには、なりきり大迫傑選手が続出。
まずはスパッツを買って履くことから大迫傑選手なりきりを始めます。
箱根駅伝2022スパッツ「インフルエンサー大迫傑選手の影響」
箱根駅伝2022スパッツは、インフルエンサー大迫傑選手の影響だというのは確実。
大迫選手が流行らせたものは数多くあります。
長距離選手の最大のインフルエンサー大迫選手。シルバーのネックレス、ハーフタイツ、帽子、今までそんなのおらんかったのに大迫選手がやるとみんなが真似してどんどん主流になっていく。
って事でそろそろみんな坊主にしようぜ。あとピアスも宜しく。
— 中島 怜利 (@1107Reiri) March 1, 2020
そして2022年には箱根駅伝でも大迫傑選手のスパッツを作用。
大迫傑選手がマラソン会に与える影響ってすごいですね。
大迫傑が日本マラソン界に与えた影響
・日本人もケニア人と闘えるという証明
・退路を絶った男の強さ
・プロランナーという生き方
・厚さは速さだ
・ランナー、ランパンからハーフタイツ化🆕真夏のマラソンやウルトラは、エイドでキャップをチェンジ!(流行ると予想)
異論は認めます、、 pic.twitter.com/sEKyNm8rI7
— takumi練@1.9ハイテクH (@takumix08) August 8, 2021
箱根駅伝2022スパッツ着用選手は?
2022年箱根駅伝では白スパッツの手島選手が注目を集めています。
黒いスパッツが多い中、白いスパッツは目を引きますよね。
おはようございます☺️
箱根駅伝、魅力的です🤩
駅伝は、やっぱり、白スパッツです😍
応援したくなります😘
紺、クロ系はダメです😱— SaiTo (@yNKZkn7sisUtYoD) January 1, 2022
専修大学は以前からスパッツを着用。
箱根駅伝応援募金で集まったお金から、公式タイツを購入したと報告してます。
【箱根駅伝応援募金】
箱根駅伝応援募金で集まったお金から、合宿Tシャツと予選会で着用する公式タイツを新調させていただきました。
皆様の多大なるご支援に感謝申し上げます。
これを着用し、箱根予選会も突破したいと思います! pic.twitter.com/IkjMotYtyu— 専修大学陸上競技部 (@senshurikujo) October 19, 2019

コメント