2022年箱根駅伝の往路は、青山学院大学が往路優勝。
今回多くの選手がお揃いの靴を履いているように見え「黄色の靴は何?」と話題になりました。
箱根駅伝2022で見た黄色い靴はナイキのEKIDEN PACKだった件についてまとめました。
[箱根駅伝2022]黄色い靴が話題
2022年の箱根駅伝では「みんな黄色い靴を履いてる」と話題になりました。
SNS上では「金色の靴」「オレンジの靴」という投稿がたくさん。
箱根駅伝のお兄さんたち今年は黄色っぽい靴を履いている選手が多い。去年はピンクが多かった。
も少ししたら高齢者向きの踵着地用の厚底シューズができるに違いない。— さとう みちこはん (@burukosan) January 2, 2022
ほとんどNIKEの黄色い靴履いてるけど、なんてやつだろ
#箱根駅伝— り (@sn_st___122) January 2, 2022
あの、金色の靴。
なんだ??
スピード靴???#箱根駅伝
— 豊橋の電験挑戦者 (@jiro_toyohashi) January 2, 2022
箱根駅伝で履いていた黄色い靴について調べた調べたところ、NIKEのEKIDEN PACK。
「寅年カラーの靴」にも見えるNIKEの靴はどこの大学が履いていたのでしょうか。
[箱根駅伝2022]黄色い靴はナイキ
駅伝ランナーたちが履いていたのは、12月1日より日本先行販売されたシューズ。
黄色の色は、早朝の朝日とレースのエネルギーをイメージした色とのこと。
箱根駅伝ゴール付近を走る中央大学。 #箱根駅伝 #サッポロビール #中央大学 #中大 #中央大 #元箱根 #箱根 #ランナー #箱根往路 #青山学院大学 #伊達直斗 #応援 #往路 #お正月恒例 #恒例 #駒大 pic.twitter.com/99zdhCIo8z
— 伊達直斗 (@DATE_NAOTO55) January 2, 2022
- ナイキ エアズーム アルファフライ ネクスト%フライニットEKIDEN
- ナイキ ズームXヴェイパーフライ ネクスト%EKIDEN
- ナイキ エアズーム ライバル フライ3EKIDEN
ナイキの公式サイトによると、EKIDENは駒澤大学の駅伝メンバーが履いているとのこと。
駒澤大学・中村匠吾選手のインスタには、NIKEランニングコレクション「EKIDEN PACK」を紹介しました。
この投稿をInstagramで見る
12月30日富士山女子駅伝で優勝した名城大学でも、NIKEシューズを履いていました。
やはり黄色いシューズはかわいいですし、目立ちますよね。
この投稿をInstagramで見る
箱根駅伝2022「黄色いシューズはどこの大学?」
黄色シューズを履いているランナーが多かったですが、他にはどこの大学が履いていたのでしょうか。
ナイキの公式サイトによると、駒澤大学と名城大学を確認できました。
ひとりじゃみれない、夢に向かって。
5️⃣人類は集団走で進化した🏃@KomaspoTaf @komazawa_univer@meijo_univ @shogorun0916駒澤大学陸上競技駅伝部🏃💨名城大学女子駅伝部🏃💨中村匠吾🏃💨それぞれが考える駅伝の魅力とは🗣🎽NIKEアプリでチェック🔗👀👇 #駅伝https://t.co/xCVTxlSsE8 pic.twitter.com/iqq7pxQbaK
— Nike Japan (@nikejapan) January 2, 2022
往路優勝だった青山学院大学では、黄色いシューズを履いていないという情報があります。
黄色のシューズの他には、オレンジのシューズが多いとのこと。
箱根駅伝の復路と総合優勝を制するのは、ナイキのシューズを着用している駒澤大学なのでしょうか。
コメント