5日午後、秋篠宮さまと眞子さまが、パラグアイの大使から「国家功労勲章特別大十字型章」を受け取られました。秋篠宮さまは2006年、眞子さまは2016年にパラグアイに訪問。秋篠宮さまと眞子さまの訪問が、パラグアイと日本の友好関係の強化に大きく貢献したことが勲章を贈り理由とのこと。
眞子さまパラグアイ勲章を受賞!副賞は1億5000万円よりも名誉であることについて調べました。
>>眞子さま「皇室ブランドで荒稼ぎ」
>>眞子さま「令和版ロミオとジュリエット」
眞子さまパラグアイ勲章を受賞
秋篠宮さまと眞子さまは、お住まい赤坂御用地の赤坂東邸でパラグアイ大使から勲章を贈られました。お二人はパラグアイ最高レベルの勲章「国家功労勲章特別大十字型章」を授与されました。
秋篠宮さまは2007年にパラグアイ移住70周年を、眞子さまは2016年に移住80周年を記念した公式訪問。日本人移住者に対して、労いの言葉を掛けるなどをされていました。
今年は移住85周年を迎えて、パラグアイ政府から友情の証などとして、今回の勲章授与の申し出がありました。SNS上ではパラグアイ勲章の副賞・賞金が話題になっています。結婚一時金と同額1億5000万円といわれていますが、本当のなのでしょうか。
パラグアイ勲章「副賞1億5000万円はデマ?」
パラグアイから眞子さま 勲章を
受けられるとか。 日本人がパラグアイに移住70周年 80周年
副賞として1億5000万円が贈られるそうです。 ちゃんと辻褄合わせてくるんですね。 欲しかったら 欲しい言えよ!— ゆかり (@ar4b7331ta1) October 4, 2021
眞子さまがパラグアイ勲章とともに、副賞・賞金をもらえたのか気になります。副賞・賞金については、メディアが報道していません。秘密にしているわけではなく、パラグアイ勲章について副賞・賞金はないようです。
日本で天皇が行う勲章親授式は春季と秋季に皇居で行われます。特に文化勲章は文化の日に、天皇陛下から直接勲章が授与されます。
しかし勲章授与については、副賞・賞金はありません。日本国憲法第14条3項でも次のように定められています。
「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴わない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける物の一代に限り、その効力を有する」
眞子さまのパラグアイ勲章で副賞・賞金が1億5000万円といわれていますが、賞金はありません。毎年注目を集めるノーベル賞の場合は、日本円にして最大1億円の賞金。各賞の賞金として1,000万クローナ(約1億2,000万円)を複数受賞者で分け合うのですが、勲章は賞金がありません。
英皇太子「巨額寄付見返りに勲章授与」
【ロンドン時事】チャールズ英皇太子の側近が、サウジアラビアの富豪から皇太子側への150万ポンド(約2億3000万円)を超える寄付の見返りに、勲章授与で便宜を図った疑いのあることが分かった。サンデー・タイムズなど複数の英紙が4日報じた。側近は同日夜、皇太子の慈善財団責任者を辞任した。
引用:JIJI.COM
2016年イギリスのチャールズ皇太子は、サウジアラビアの大物実業家アフマーズ氏に名誉勲章を授与。その見返りにもらった慈善団体への寄付金2億3000万円は、そのままチャールズ皇太子が受け取って邸宅の改修などに使われました。
つまり勲章はもらうことに意義があって、お金を払ってでも勲章を授与をしたいもの。眞子さまが1億5000万円をもらうよりも、秋篠宮さまが多額の寄付をして眞子さま勲章授与に繋がったと考える人も多いです。
眞子さま「ブラジルから勲章授与の予定」
次はブラジルから勲章が贈られると発表がありました。ブラジル政府は、2018年に公式訪問された眞子さまに勲章の授与を予定。
宮内庁によると、眞子さまが外国から勲章を受けられるのは初めてとのこと。結婚する直前の眞子さまにどんどん勲章が受賞されています。
今回の勲章授与も、もしかすると多額の寄付を秋篠宮家がした…か政府がODAや無償借款をしたとかで、眞子さまに勲章授与とかになっているかもしれない。
(副賞が幾らか知りませんが)これもマネロンですよね。
一時金の代替案。パラグアイではなく英国の例ですが…。https://t.co/7Az7THHRCZ
— 和氣致祥 (@RrxwJo) October 5, 2021
えー?!
40年以上の貢献で勲章は頷けるが、確かにたった一回の訪問で勲章っておかしすぎる。そういえば秋篠宮と眞子の授賞のコメントも記事には無かったなぁ。
はい貰っとくわって感覚なんだろうか。
絶対に裏で何かある。 https://t.co/8R64P2QfqI
— ゆめみん (@humbleservant47) October 5, 2021
確かに、パラグアイ政府からの勲章を授与されても、秋篠宮さまと眞子さまのコメントはありません。特に10月26日には一般人となられる眞子さまは、どのような気持ちで勲章を受け取られているのか気になります。
>>眞子さま「皇室ブランドで荒稼ぎ」
コメント
よく意味がわからないのですが、叙勲に副賞は無くと書いたのは、日本での話ですよね?それが何でパラグアイの勲章に副賞は無いということの照明になるの?