ウクライナのゼレンスキー大統領が、日本の国会でも演説します。
ゼレンスキー大統領はEU議会やアメリカ議会ですでに演説していますが、いずれもTシャツ姿。
ゼレンスキー大統領の姿が映し出されると、オリーブ色のTシャツ胸元のマークはどんな意味があるのか気になりますよね。
そこで今回の記事では次のことを紹介していきます。
- ゼレンスキー大統領のTシャツのマークは何?
- ゼレンスキー大統領のTシャツのブランドは?
ゼレンスキー大統領のTシャツのマークは何?
【オンライン】ゼレンスキー大統領、23日に日本の国会で演説へhttps://t.co/Zif4bleyms
23日午後6時からオンライン形式で行われることが固まったという。ゼレンスキー大統領の国会演説は、ウクライナ側が日本に申し入れたもので、日程調整が続いていた。 pic.twitter.com/ASfbMMy1Aa
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 18, 2022
ゼレンスキー大統領の胸元には、十字架のようなマークがあります。
れは「ウクライナ軍旗」です。
ゼレンスキーさんのTシャツたぶんウクライナ軍のエンブレムマークじゃないのかな
二枚目が空軍で三枚目が海軍です
四枚目がウクライナ軍旗https://t.co/XxRMIYwJXm pic.twitter.com/JBMNDV12vn— Ellie (@Ellie_staygold) March 19, 2022
ウクライナ陸軍の軍旗(エンブレムマーク)になります。
つまりオリーブ色のTシャツはウクライナ軍からの支給品。
一般には購入できないTシャツとなっています。
ゼレンスキー大統領のTシャツのブランドは?
この投稿をInstagramで見る
もう一つ、ゼレンスキー大統領が着ているTシャツで話題になっているのがこちらです。
ゼレンスキー大統領は、5.11のTシャツを着ています。
ゼレンスキーさん、5.11タクティカルのTシャツ着てますねぇ。 pic.twitter.com/r01FoxwqCV
— きまぐれ (@meets_tak) March 4, 2022
5.11もゼレンスキー大統領がTシャツしていることを確認。
公式アカウントが次のようにツイートしています。
5.11 is aware that Ukrainian President, Volodymyr Zelenskyy, addressed the media last week wearing 5.11 apparel. That item is currently out of stock, but we are working diligently to produce more units globally as quickly as possible.
— 5.11 Tactical (@511Tactical) March 7, 2022
5.11 Tactical社とは、アメリカの会社です。
5.11の名前の由来はロッククライミングで最も難易度の高いレベルコード。
5.11パンツは、米国FBIアカデミーに正式採用されています。
CIA、海軍特殊部隊SEALや陸軍特殊部隊デルタのアンダーカバー・オペレーターやPMCに、5.11タクティカルシリーズは全世界の軍、警察にて採用されています。
【5.11】5.11 シエラソフトシェル バーント L 78005-117-L メーカー直送 代引 北海道沖縄離島不可
ゼレンスキー大統領が着ているオリーブ色のフリースは、5.11のものかもしれませんね。

コメント