藤巻健太衆議院議員が「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」と発言したことが話題になっています。
その後も藤巻健太議員は「三角関数は大学で学べばいい」と投稿。
#三角関数がトレンド入りして、現在も炎上状態が続いています。
世間からは「三角関数は必要」という声が多い中、反対意見を述べ続ける藤巻健太議員はどのような人物なのか気になりますよね。
そこで今回の記事では、次のことを紹介していきます。
- 藤巻健太の出身大学は慶應義塾大学
- 藤巻健太の父も元議員で評判は?
藤巻健太の出身大学は慶應義塾大学
藤巻健太衆議院議員は、2008年に慶應義塾大学経済学部を卒業したエリートです。
藤巻健太議員の学歴についてまとめてみました。
目黒区立大岡山小学校
聖光学院中学校
聖光学院高等学校
慶應義塾大学経済学部
2歳のときに父の勤務先ロンドンから帰国し、目黒区立大岡山小学校に進学。
中学は神奈川県私立男子御三家である聖光学院に進学、聖光学院の偏差値は70を超えていて毎年多くの卒業生が東京大学に合格しています。
2022年には91人の生徒が東京大学に合格していて、全国東大合格者ランキングでは開成高校191人、灘高校92人に続いて、聖光学院91人となっています。(2022年3月10日現在)
学年の半分が東京大学と京都大学に進学にするというエリート環境の中、藤巻健太衆議院議員は慶應義塾大学経済学部に進学しました。
慶應義塾大学経済学部の偏差値は65で全国トップクラスの難関校ですが、大学生時代は「旅とテニスに明け暮れた日々。机の上では学ぶことのできない、多くを学びました。」と紹介。
藤巻けんたプロフィールを見ると「慶應義塾大学 経済学部(平成15年4月~平成20年3月)」となっているので、大学1年間は休学あるいは留年しているようですね。
藤巻健太の父も元議員で評判は?
藤巻健太衆議院議員の父は藤巻健史(たけし)さんで元参議院議員、そして現在は経済評論家を務めていました。
一時期、「藤巻兄弟」としてテレビ出演していた兄の方が藤巻健太議員の父なんですね(; ・`д・´)
弟さんの方が元伊勢丹カリスマバイヤーとしてよくバラエティー番組に出ていたのを覚えています。
兄の方が藤巻健太議員の父で、株式会社フジマキ・ジャパン代表取締役東洋学園大学理事を務めています。
本日朝7時に朝日新聞社の言論サイト「論座」デジタルに先日朝日新聞に載った私のインタビュー記事の全文が公開されます。新聞に載った数倍の長さです。「『1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる』伝説のディーラー藤巻健史氏の警告」とのタイトルです(続)https://t.co/CcFIaDlYIv
— 藤巻健史 (@fujimaki_takesi) May 19, 2022
父・藤巻健史さんの議員経歴は2013年、日本維新の会より第23回参議院議員通常選挙参議院比例区に出馬して初当選。
2019年の第25回参議院議員通常選挙では比例区に出馬したものの次点で落選したので、参議院議員は1期となっています。
藤巻家では父・藤巻健史さんの他にも議員を務めた人物が多く、政治一家だといえます。
父・ 藤巻健史(元参議院議員)
叔父・藤巻幸夫(元参議院議員)
大叔父・ 柳川覚治(元参議院議員)
藤巻健太の三角関数発言の評判は?
藤巻健太衆議院議員は「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」と発言し、さらに「三角関数などは、その道に進む人が大学で学べばいい」と発言して炎上状態が続いています。
小学校の算数、中学数学はその概念・考え方を学ぶ上でとても重要だと思います。
しかし高校数学は専門知識の側面が強いのではないでしょうか?
三角関数などは、その道に進む人が大学で学べばいいと考えます。 https://t.co/NyiLBbyEJT— 藤巻健太 衆議院議員 (@Kenta_Fujimaki) May 18, 2022
藤巻健太議員の意見に賛同する人は少なく、多くの人が反対意見を唱えています。
藤巻健太議員は慶應義塾大学経済学部を卒業後みずほ銀行に勤めていた経歴があるため、みずほ銀行の続出するATMトラブルと関連づけて考えてしまう人も少なくありません。
みずほ銀行を経て議員になった人間が
「三角関数なんて必要無い!高校生のカリキュラムから外せ!」
と真顔で言ってるのを見ると
みずほ銀行のシステム開発がどういう環境だったのか、嫌でも察せられてしまう— よしはる (@Yossy_Hal) May 18, 2022
みずほ銀行出身の官僚が「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」と言っているようで、そういう人が偉くなる体質のみずほ銀行ではエンジニアリングは重要視されづらいよなあとなった
— なかひこくん さんと他98人 (@takanakahiko) May 18, 2022
三角関数とみずほ銀行ATMトラブルは関係ないかもしれませんが、一議員としての意見の注目度が大きいのは間違いないですね。

コメント