上島竜兵さんといえば太田プロの後輩芸人を引き連れた「竜兵会」があり、コロナ禍前はよく飲み会が開催されていたというのは有名な話です。
竜兵会メンバーには肥後さん、有吉弘行さん、土田晃之さん、劇団ひとりさんらがいますが、他には
どんな後輩芸人がいるのか気になりますよね。
そこで今回の記事では、次のことを紹介していきます。
- 竜兵会メンバーは誰?
- 寺門ジモンが入っていない理由は?
竜兵会メンバーは誰?
竜兵会メンバーはこちら。
上島竜兵
肥後克広
土田晃之
有吉弘行
ノッチ
安田和博
ヤマザキモータース
インスタントジョンソン スギ。
劇団ひとり
カンニング竹山
藤井ペイジ(飛石連休)
乾き亭げそ太郎
「竜兵会」とはお笑い界における最強の組織とも呼ばれるお笑い芸人サークル(?)
竜兵会の発足には諸説ありますが、1つめは日本テレビ『THE夜もヒッパレ』に「太田プロオールスターズ」で出演した際、収録後に飲みに行ったのが最初という説。
2つめは上島竜兵さんを中心に、太田プロ芸人で草野球チームが作られて、定期的に飲みに行くようになったという説。
3つめはダチョウ倶楽部のラジオ番組の収録後に飲みに行くのがきっかけで竜兵会ができたという説。
そんな竜兵会もずいぶん前から集まりがなくなり、2016年に解散宣言をしていました。
行きつけの「野武士」が2016年6月に閉店したことを機に竜兵会メンバーから解散を申し出られて、メンバーに存続するか投票を行ったところ多数決で解散が決まったとのこと。
そんな竜兵会からはDVDや書籍が発売されています。
竜兵会に寺門ジモンが入っていない理由は?
上島竜兵さんと寺門ジモンさんは「竜兵会の解散」を否定し、2人で竜兵会を存続していたといいます。
寺門ジモンさんはもともと竜兵会メンバーには入っていませんでしたが決して不仲ではなく、ダチョウ倶楽部の仲はとてもいいですよ(≧▽≦)
2022年1月3日テレビ東京で放送された「竜兵会VS出川軍芸能界オールスター草野球対決2022」には、もちろん竜兵会に寺門ジモンさんも参加されていました。
明日!テレビ東京『竜兵会VS出川軍オールスター草野球対決2022』
1月3日 8時から放送!本当に楽しくてくだらない草野球。竜兵会メンバーでの写真。#竜兵会 #太田プロ #劇団ひとり さん #安田和博 さん #松村邦洋 さん #神奈月 さん
#インスタントジョンソン さん
#スギちゃん さん pic.twitter.com/UMpbusc3qD— ダチョウ倶楽部 Official (@dachoclub33) January 2, 2022
(上島チーム)
上島竜兵(ダチョウ倶楽部)、肥後克広(ダチョウ倶楽部)、寺門ジモン(ダチョウ倶楽部)
神奈月、松村邦洋、安田和博(デンジャラス)、土田晃之、じゃい(インスタントジョンソン)、スギ(インスタントジョンソン)、ゆうぞう(インスタントジョンソン)、スギちゃん、劇団ひとり
(出川チーム)
出川哲朗、蛍原徹、堀内健(ネプチューン)、飯尾和樹(ずん)・やす(ずん)
ウド鈴木(キャイーン)、岩井ジョニ男(イワイガワ)、中岡創一(ロッチ)、ゴリけん、せいや(霜降り明星)、粗品(霜降り明星)
日本テレビの箱根駅伝の裏番組に、テレビ東京では「竜兵会VS出川軍」を放送していて、神宮球場入りするときの様子はこちらです。
ところで竜兵会は解散していなくて、リモート飲み会を開催していました。YouTube「竜兵会チャンネル」に竜兵会のリモート飲み会の様子を公開、第1回、第2回と竜兵会ZOOM飲みを視聴することができます。
年に1回行われている、竜兵会トークライブ「太陽様を囲む会」をZOOMで行ってみたとのこと。
太陽様」とは上島竜兵さんのことで、「太陽様を囲む会」とは竜兵会メンバーの濃密な爆笑トークライブのこと。
2020年3月16日の「元太陽様を囲む会」はコロナのため開催延期で、2021年と2022年開催情報については見つかりませんでした。
もっともっと仲良しダチョウ倶楽部を見ていたかったですよね( ;∀;)
ケツメイシ「友よ」のミュージックビデオにダチョウ俱楽部が出演していて、見てるとじんわり涙がでます。
まとめ
今回の記事では「竜兵会メンバーは誰?寺門ジモンが入っていない理由は?」として、竜兵会について深掘りしました。
- 竜兵会メンバーは太田プロの後輩芸人
- 2016年9月竜兵会解散!?
- 竜兵会は上島竜兵と寺門ジモンが存続?
- 2020年竜兵会ZOOM飲み会開催
お正月に放送された竜兵会VS出川軍の草野球が面白かったのに、もう二度と見ることができないのは悲しすぎます。
上島竜兵さんのご冥福をお祈り申し上げます。


コメント