7月2日9時現在も、au回線が繋がらず圏外となる通信障害が続いています。
SNS上では「いつまで続くの?」と不安に思う人の声が多数あがっていますが、昨日深夜から続くau電波障害はいまだに復旧の見通しが立っていません。
auユーザーからは一時的に回線が復活する対処法なども報告されて、一部では使えるようになったらしいのですがどのような対処法があるのか気になります。
そこで今回の記事では、
- au回線が圏外から復活する方法
電子チケットの取り扱いは?
について紹介していきます。
au回線が圏外から復活する方法
SNS上ではau電波障害からの復活方法として、いくつかの対処法が見つかりました。
機内モードにする
au通信障害まとめ2022.7.2 3:35
au電波障害把握対応中
↓
機内モードをオン
↓
再度機内モードオフ
↓
電波検索
au回線検索
↓
au障害改善
これでも改善しない場合
Wi-Fiで接続しLINE電話で対応してる方が多いようです。
なぜかLINEは届く人もいるみたい。 pic.twitter.com/dZAy4OyjM4— ぽぽ (@gt214214214) July 1, 2022
au回線が繋がらなくても、LINEだけは繋がるようです。
連絡としてLINE電話を利用できるなら、少しだけ安心です。
au圏外になっている民よ、一度機内モードにして、元の設定に戻してしばらくしたら電波が戻ったぞ!!
役に立てば幸い— 蜜柑🍊(みかん) (@shindo_mikan) July 1, 2022
「設定」から「機内モード」をON/OFFすると強制的に基地局に再Attachするので、回復する可能性があるとのこと。
ただし古い機種だと端末の再起動が必要な場合があるようです。
再起動する
au回線障害、
私がやってみた続報。回避策
機内モードONからOFFだけでは、不安定でした。その後、再起動してみたら、
安定しているようです。
是非やってみてください。#au電波障害 #通信障害 #au #au通信障害 pic.twitter.com/EOzKuXH4LW— haruobb@Photos (@haruobb) July 1, 2022
ただし再起動しても通信障害が直らないという人もいます。
機内モードにしても直らない
aU通信障害で圏外になる
↓
機内モードにする
↓
電波復活
↓
また圏外になる
↓
以下ループ…— ゆうき 🐥 au通信障害… (@YUKIcamera124) July 1, 2022
何回試しても繋がらないという悲しい事実・・・
そんなときは繋がるまで待つしかないようです。
電子チケットはどうなる?
今日コンサートやライブで電子チケットが必要な方は、あらかじめWiFi環境のあるところでスクショを撮ることをおすすめします。
■電子チケットの表示について
電子チケットがうまく表示されない場合、球場にお越しいただく前に通信環境がある場所にてご自身でチケットを印刷してお持ちください。印刷が難しい場合は本日に限り、スクリーンショット等の画像でもご入場いただけますので、ご来場前にご準備をお願いいたします。— 北海道日本ハムファイターズ公式 (@FightersPR) July 2, 2022
もし既に外出先でWiFi環境が見つからない人には、「表示されない人専用窓口」があるとのこと。
時間はかかりますが、電子チケットがなくても入場できるようです。
10時05分
ラグコス受付。
現在、auが通信障害で電子チケット出せないと困ってる人が多数。受付テントにて対応中。#ラグコス pic.twitter.com/1X5iyig89F— コスプレNEWS 【となりでコスプレ博】参加チケットは7/4夜20時販売開始! (@cosplay_news01) July 2, 2022
今回はau通信障害が原因とわかっているので、電子チケットが表示されてなくても対応はしてくれます。
電子チケットが表示されないと「表示されない人専用窓口」に並ばされて色々確認されるから大変です。FCカードあれば比較的スムーズに進むけど持ってないと面倒くさいよ。ソースはグランディで電波が死んだ私。
— 〜バブ子〜 (@pLFvaKjWQ6W5Sj3) July 2, 2022
あらかじめ電子チケットをスクショしておくのがおすすめです。

コメント