凍らせたアイスリングを首元につけると、ヒンヤリ体が涼しくなると人気の商品です。
ワークマンではすでに売り切れという情報が出ていますが、他ではどこで買えるのか気になります。
そこで今回の記事では、アイスリングの販売店舗について紹介していきます。

アイスリングどこで買える?
アイスリングの本家は株式会社F・O・インターナショナルから販売された「ICE RING」という商品で、SUOとコラボレーション。
昨年2021年は4万個完売の大ヒットとなりました。
【送料無料 | SUO 公式ストア】日本国内 特許取得済 熱中症から守ります 28℃ ICE ネック用 クールリング ネック 首掛け クール バンド ネック アイスリング クールネック 解熱 熱中症予防 室内 厨房 スポーツ観戦 アウトドア 首もと冷却 冷感 持続温度制御 M L 暑さ対策
アイスリングSUOと高額のために他の類似品も続々登場して、以下の店舗からも販売されています。
ワークマン「アイスネックバンド」
ダイソー「クールネック」
3coins「クールネックバンド」
LOFT「アイスネックリング クーループ」
ドン・キホーテ「PCMクーラー」
マツモトキヨシ「PCMクールバンド」
マツモトキヨシ「アイスネックリング」
しまむら「首元ひんやりチューブ」
西松屋
イオンモール
ヨドバシ「COOLOOP アイスネックリング」
エディオン「冷感ネックリング」
アイスリングの本家はSUOです。
アイスリングを買える店舗
アイスリングを買える店舗をまとめました。
ワークマン「アイスネックバンド」
ワークマンのアイスリングは「アイスネックバンド」980円。
ワークマンブランドということと980円のお手頃価格で、すでに売り切れという情報がでています。
詳しくはこちらのサイトで紹介しています。

ダイソー「クールネック」
「クール ネック」1,100円
ダイソーのアイスリング使ってみたんだけど出掛け先では冷えるスカーフの方が良い気がする
アイスリング最初はかなり冷えて良いんだけど長時間使うと溶けて再度凍らせるのが出掛け先だとむずいので短時間用に使うのが良さげ— 亮太 (@ryouta7180) May 29, 2022
ダイソーのアイスリングは24℃以下、または水道水で自然凍結します。
外出先でアイスリングが冷たくなくなっても水道水を流すか、または水を入れたジップロックに入れれば再び凍結します。
3coins「クールネックバンド」
「クールネックバンド M」1,100円
「クールネックバンド L」1,320円
流行りに乗って買った3coinsのアイスリングがとても良い。28℃で凍るやつ。Lは旦那、Mは自分。4歳にはちょっと大きいけど使えるんじゃないかなー! pic.twitter.com/K6cdkL0cR1
— ユイカーレット (@Cath_cats) May 29, 2022
LOFT「アイスネックリング クーループ」
「アイスネックリリング クーループ」2,980円
ロフトのオンラインショップでも販売中です。
ドン・キホーテ「PCMクーラー」
PCMクーラーと言うものを買ったんだが…
めっっっっっっっちゃ良い!!!
今、初使用中だけどタオル巻いた水枕って感じの冷たさが持続する!!税込でも2000円してないしもう1個買おうかな…
なんでこんな冷えるもんなの??
職場で使おうかなヽ( ゚∀゚)ノ pic.twitter.com/nkl4LXmilC— 10円の輝き(WR泥勢クリュエル) (@kagayakukouya) May 24, 2022
PCMクーラーはドイツ製のアイスリングで21℃以下で凍結するので、ワークマンの28℃で凍結するものよりは冷やす必要があります。
マツモトキヨシ「アイスネックリング」
むちゅめ用のアイスリング、マツキヨで
買えた🙋♀️むちゅめの好きな黄色がなかったから水色にしたけどそれでも喜んでた👍— 前歯のゆう🐹2y (@umm___1013) June 5, 2022
しまむら「首元ひんやりチューブ」
おはようございます。もし冷凍、冷蔵庫が使用出来るなら、アイスリング、アイスバンドがおすすめです。私はしまむらで購入しました。
— イズこたつむり 口腔顔面痛情報求む (@izu_kotatsumuri) June 26, 2022
西松屋
常温で冷えるアイスリングはクソ高いしダイソーのやつは出会える気がしないから、しまむらのやつ買ってみた!これは保冷剤みたいな感じだから冷やしておかないといけないけどかわいいし、これで十分な気がする… pic.twitter.com/HIvKQNwdI2
— らいち。(あつ森勢は固定ツイへ) (@s_raichi) May 31, 2022
西松屋のアイスリングは現在売り切れのためか販売していないようです。
西松屋オンラインショップでは見つかりませんでしたが、5月の時点では「西松屋のアイスリング1600円で買った」という情報が見つかりました。
西松屋で、噂のアイスリング買ってみたらなかなかよきだったがSサイズが私の首にぴったりくらいのサイズだったから、楽天でもう少し小さいの買お😂
— めめ (@lo_melty) May 27, 2022
イオンモール
そういえばドタキャン食らった木曜日にイオン行ったらずっと探してたアイスリング(買ったのはICE LOOP)のLサイズ見つけたからダイソーや3coinsより高かったけど天気予報見たら晴れだったし買った!(1枚目と2枚目)
多少キツくても冷えてて欲しいからMでも良かったかもなって感じ
サンプル出て欲しい🦠 pic.twitter.com/sgNrOqH4Xx— わーちん(ë) (@ball_spin_sw) June 25, 2022
ヨドバシ「COOLOOP アイスネックリング」
「COOLOOP アイスネックリング」2,980円
エディオン「冷感ネックリング」
「冷感ネックリング」1,280円
アイスリング?クールネック?
いろいろ呼び方あるこいつ、ダイソー諦めてエディオンで買った。
幼稚園のバス待ち送り迎えにつけて行った。
つけた感触としては…ヘビ巻いたような?
ぬーんと熱を吸い取る感じ?
首がほんのり涼しい。
ないよりマシ!ヘビ巻いたことないけどな! pic.twitter.com/X2ZJ6gzZl4
— ひろ。 (@plastic_hiro) June 27, 2022
アイスリングを買うならネットがお得
アイスリングを買うならネットショップがお得です。
本家SUOもアイスリングの類似品も、ネットショップならたくさんの商品を比較することができます。
今すぐいいものが欲しいなら、楽天にもアイスリングのかわいい商品がありますよ。
今だけの楽天セールをチェックして、売り切れる前にアイスリングをゲットしてください。
\楽天人気1位アイスリング/
↑ 今だけ998円で超お得 ↑

コメント