5月15日ゆっくり茶番劇が商標登録されたことで炎上状態が続き、現在では商標登録の取り消し運動などが行われています。
YouTuber柚葉さんがゆっくり茶番劇が商標登録したのですが、「お問い合わせは柚葉企画まで」とのこと。
柚葉企画とはどんな会社なのか気になりますね。
そこで今回の記事では、次のことを紹介していきます。
- ゆっくり茶番劇の柚葉企画とはどんな会社?
- ゆっくり茶番劇の商標登録後はどうなる?
ゆっくり茶番劇の柚葉企画とはどんな会社?
ゆっくり茶番劇を商標登録した柚葉企画とはどんな会社なのか調べたところ、5月16日現在は柚葉企画の公式サイトを見れない状態となっています。
柚葉企画の公式サイト消えてて草 pic.twitter.com/4ztd8dSQTx
— シルバー (@yumemkn34) May 16, 2022
https://t.co/Nav5SnwG7y
のDNSレコード、「0.0.0.0」になってる…
同じドメインの別HPは生きてるから、レコード自体を消した(消された)のかな?#柚葉企画 #ゆっくり茶番劇 #ゆっくり茶番劇商標登録 #ゆっくり茶番劇を守れ pic.twitter.com/CIHAtnD9d2— 道化屍 ver2.1 (@Clown_Ghoul) May 16, 2022
5月16日現在、柚葉企画の公式サイトを見ることができませんが、非公開となる前に柚葉企画のサイトを見た人がいました。
柚葉企画がどんな会社かサイト一通り見たんだけど、ゆっくり茶番劇チャンネル運営、サムネイル制作などの業務委託を受けてる会社らしい…
凄く小さなところみたいなんだけど、そもそも二次創作であるものを商標化だったり、ゆっくりの権利者でもないのに一方的に創作を阻害するってどうなの…?— みかん (@zatta_mikan39) May 15, 2022
柚葉企画の業務内容を簡単にまとめてみました。
- ゆっくり茶番劇チャンネル運営
- サムネイル制作などの業務委託
本来なら柚葉企画の公式サイトで「商標使用に関する要綱」が掲載されていて、商標使用許可の取り方などについて定められています。
令和4年5月1日制定でこの日から効力が発生すると宣言していますが、柚葉企画の公式サイトが公開されていません。
柚葉企画について法人化されているのか調べた人もいますが、国税庁法人番号公表サイトでもTDB企業サーチでも「柚葉企画」は出てこないとのこと。
「ゆずはきかく」でも見つからないようです。
「柚葉企画」って、国税庁法人番号公表サイトでもTDB企業サーチでも検索に引っかからない~ -⁽ -´꒳`⁾-ペショ
謎デスね~… https://t.co/uXaxGcV7fv
— ☂ (@kasa_thistle) May 15, 2022
ff外から失礼します。そもそも柚葉企画という会社は存在しないかもしれません。国税庁の法人番号公表サイトでヒットしませんでした。 pic.twitter.com/RIH5TA69nY
— タキオン (@tachyonredame) May 15, 2022
もし「柚葉企画」が新しい法人ならデータとして出てこない可能性もあり、後検索結果に載るかもしれません。
新しい情報が分かり次第、追記します。
ゆっくり茶番劇の商標登録後はどうなる?
ゆっくり茶番劇の商標登録を発表したのが5月15日ですが、すでに2月に申請していて現在は異議申し立て期間が終わっています。
このままだと「使用料10万円(税別)」を支払うことになるため、 現在SNS上では「ゆっくり茶番劇の商標登録を撤回させたいため署名お願いします!」の著名運動が起こっています。
個人として、ゆっくり実況界隈を崩壊させる様な真似は許してはならないと考えています。
ネットからゆっくりを守るため!
世の中から東方Projectを守るため!下のキャンペーンに賛同をお願いします!「【署名】ゆっくり茶番劇の商標登録を撤回させたい!」 https://t.co/MsR11KHWef @change_jpから
— 山城高速鐵道 (@yamasiromeitetu) May 15, 2022
無効審査請求も話題となっており、無効審査の275,000円をクラウドファンディングを集めようとの投稿もありました。


コメント