7月7日からAmazon Prime Videoにて「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン2の配信が始まりました。
男性出演者17人の中で、人気のあるメンバーの1人である佐藤マクファーレン優樹さんは現役の
バスケ選手として活躍しています。
バチェロレッテ2に出演しているのですが、佐藤マクファーレン優樹さんのプロフィールが気になりますよね。
そこで今回の記事では、次のことを紹介していきます。
- 佐藤マクファーレン優樹の本業仕事は?
- 佐藤マクファーレン優樹の年収は?
- 佐藤マクファーレン優樹の実業家としての顔は?
佐藤マクファーレン優樹の本業仕事は?
佐藤マクファーレン優樹さんは、元プロバスケットボール選手で3×3の選手、モデル、実業家の肩書きをもっています。
たくさんの肩書をもつ佐藤マクファーレン優樹さんは「(本業は)自分でもよくわからない」と答えています。
「自分がその仕事をやりたいと思えるかどうか」を大切にして動いているといいますが、大怪我を乗り越えた佐藤マクファーレン優樹さんは「人を幸せにできる仕事」を心がけているそうです。
ところで佐藤マクファーレン優樹さんが選手として活躍する3人制バスケットボール3×3(スリーエックススリー)は、日本では2014年に「3×3.EXE((スリー・エックス・スリー・ドットエグゼ))」というリーグが発足。
3×3プロリーグでは3×3だけで生活する選手はいなくてBリーグ選手を目指しながら、平日は社会人として働きながら運営も選手も活動しているとのこと。
柔軟な形で働きながら、土日は3×3の選手として活躍するというのが新しいプロスタイルなのです。
次に3×3選手としての年収はどのぐらいなのか、調べてみました。
佐藤マクファーレン優樹の年収は?
佐藤マクファーレン優樹さんの年収は公表されていませんが、3×3選手としての年収は平均100万円ほどと推測します。
一般的に3×3でプレイする選手は国内の3×3プレミアの試合に出場すると、1日につき3~5万円がリーグから支給されます。
平日は社会人として働き土日は3×3選手としてリーグから出場給の日当を得るとともに、選手の活躍によってチームからの報酬も加算されます。
また3×3の試合は年に何度か開催されていて優勝すると優勝賞金も獲得することができるので、海外では3×3だけで生活する選手も少なくありません。
佐藤マクファーレン優樹さんが所属するチームは、昨年RedBullが日本国内初主催する大会にて優勝。
初代王者として世界大会に出場も出場していますので、もしかしたら3×3選手として200万円以上の
報酬を獲得しているかもしれません。
3×3選手の年収は明らかにされていませんが、プロバスケットボールBリーグの年収は公表されています。
B1リーグ、B2リーグ、B3リーグとそれぞれ最低年収が決められています。
B1リーグ 最低年収300万円
B2リーグ 最低年収240万円
B3リーグ 最低年収180万円
日本バスケットボール界におけるトップ選手の年収は富樫勇樹選手の推定1億円で、他にもBリーグには年収1,000万円を超えるトッププレーヤーが多く在籍しています。
佐藤マクファーレン優樹さんも元プロバスケットボール選手として活躍していましたが、2017年5月に腰の骨を4箇所折る大怪我。
大変なリハビリのもと2018年2月にBリーグに復帰しましたがコンディションが落ちている中で、3×3でプレーする機会をもらえたといいます。
プロバスケットボール選手から3×3選手へ転身して活躍し続ける佐藤マクファーレン優樹さんの姿を知るとますます応援したくなります。
佐藤マクファーレン優樹の実業家としての顔は?
佐藤マクファーレン優樹さんは3ヵ月以上病院のベッドで寝たきりとなる挫折を乗り越えて、3×3選手としては日本一に輝いています。
現在も3×3の試合にでているので、ライブまたはオンラインで試合を観戦することができます。
【GAME DAY🏀】
7/9(土)16:40〜ゼビオアリーナ仙台
CROSS CONFERENCE CUP🏆
Group NROSTER💁
🚀24 佐藤マクファーレン優樹
🚀3. オズ・ヘンダーソン
🚀41 小柴静
🚀23 石橋玲音Go!ZEROCKETS🚀
応援よろしくお願いします📣@yukisatomacf @Koshibashiba @1219_leon @takapon_jp pic.twitter.com/aR423cxd0y— HIU ZEROCKETS.EXE🚀(3人制プロバスケチーム) (@hiuzerockets) July 9, 2022
そんな佐藤マクファーレン優樹さんの実業家としての活動はこちら。
- モデル業
- 企業や学生向けに講演活動
- ミス・ワールド日本代表の世界大会前と大会期間中のサポート
- 明治学院大で女子バスケットボール部の外部コーチ
- 一般社団法人全日本ヨガ連盟のプロモーションや研究
7月7日からAmazonPrimeVideoのバチェロレッテ2に出演していますが、佐藤マクファーレン優樹さんが出演することでさらに3×3の認知度が上がっていると思います。
バチェロレッテ2配信とタイミングよく3×3の試合が開催されて、3×3のアンバサダー(?)としての役割を担っているのは間違いないです。
世界的な盛り上がりを見せている3人制バスケットボール「3×3(スリーバイスリー)」は2020年のオリンピックの正式種目に採用されて競技人口が増加。
3×3は大会に出場すればするほど稼ぐことが期待できる競技となるので、競技人口が増えて大会が増えれば、ビジネスとしての可能性も大きくなります。

コメント